東北のラジウム温泉一覧– category –
-
いわき遠野 くつろぎの宿 中根の湯(宿泊・日帰り)
【いわき遠野 くつろぎの宿 中根の湯の温泉】 福島県いわき市にある「いわき遠野 くつろぎの宿 中根の湯」では、天然のラジウム温泉を楽しむことができます。 ラジウム温泉の効能としては、神経痛やリウマチ、胃腸病、婦人病などが挙げられ、 また、単... -
湯杜 匠味庵 山川(宿泊・日帰り)
【湯杜 匠味庵 山川の温泉】 山形県米沢市にある「湯杜 匠味庵 山川」では、良実の湯と小町の湯というふたつのお風呂でそれぞれラジウム温泉を楽しむことができます。 良実の湯では、雰囲気ある岩造りの露天風呂と石造りの大浴場が用意されており、源... -
玄武風柳亭(宿泊・日帰り)
【玄武風柳亭の温泉】 岩手県雫石町にある、玄武風柳亭では、岩盤浴、露天風呂、ラジウム温泉とさまざまなお風呂を楽しむことができます。 名物となっているのは露天風呂で、露天風呂だけで4つも用意されているのです。 季節によってさまざまな景色を楽し... -
日本の山岳温泉リゾート 新玉川温泉(宿泊)
【日本の山岳温泉リゾート 新玉川温泉の温泉】 秋田県仙北市にある「日本の山岳温泉リゾート 新玉川温泉」では、世界でも珍しい塩酸を主成分とした強酸性のラジウム温泉に浸かることができます。 療養や静養といった湯治で利用する方も非常に多いようです... -
小野川温泉河鹿荘(宿泊・日帰り)
【小野川温泉河鹿荘の温泉】 山形県米沢市にある、小野川温泉河鹿荘の温泉は、循環や加水を一切行っていない源泉100%・掛け流しのラジウム温泉です。 小野小町に由来する伝説の美人の湯であり、かの伊達政宗も愛したと言われている名湯です。 ラジウムを... -
小野川温泉 宝寿の湯(宿泊・日帰り)
【小野川温泉 宝寿の湯の温泉】 山形県米沢市にある、「小野川温泉 宝寿の湯」では、天然のラジウム温泉を楽しむことができます。 天然石を利用しているというと露天風呂には、天の湯と宙の湯のふたつがあります。 雄大な小野川の景色だけではなく、夜にな... -
【閉業】小町のかくれ里 横堀温泉紫雲閣(宿泊・日帰り)
【小町のかくれ里 横堀温泉紫雲閣の温泉】 秋田県湯沢市にある、「小町のかくれ里 横堀温泉紫雲閣」の浴場は非常にお洒落な雰囲気です。 いわゆる「和モダン」といったところでしょうか。 高級感もあり、お洒落な雰囲気は非日常の時間を提供してくれます。... -
五の宮温泉 五の宮の湯(宿泊・日帰り)
【五の宮温泉 五の宮の湯の温泉】 秋田県鹿角市にある「五の宮温泉 五の宮の湯」には、檜風呂、大浴場、露天風呂に加えてラジウム岩石浴があります。 檜の香りに包まれる檜風呂、広々としている大浴場、綺麗な景色を楽しめる露天風呂もかなり魅力的ではあ... -
旭屋旅館(宿泊)
【旭屋旅館の温泉】 山形県小野川町にある、旭屋旅館のラジウム温泉は、マイナスイオンが豊富で抗酸化作用が向上するといわれています。 効能としては、神経痛やリウマチ性疾患、運動器障害、創傷、皮膚病、慢性胃腸病、女性慢性炎症、更年期障害などが挙... -
休暇村 陸中宮古(宿泊・日帰り)
【休暇村 陸中宮古の温泉】 岩手県宮古市にある、「休暇村 陸中宮古」の温泉は、ラジウム人工泉となっています。 体の芯からぽかぽかと温まり、湯冷めしにくいというのがラジウム温泉の魅力であり、特徴でもあります。 じっくりと使って、たっぷりと汗を流... -
岩盤浴すみかわ(宿泊・日帰り)
【岩盤浴すみかわの温泉】 宮城県蔵王町にある、岩盤浴すみかわには、高純度天然ラジウム岩盤浴と天然ラジウム鉱石人工温泉があります。 温泉と岩盤浴の両方の設備がある温泉宿は多いですが、その両方でラジウムの効果が得られる宿ははかなり珍しいです。 ... -
(休業中)みちのく城址温泉 ホテルみどりの郷(宿泊・日帰り)
【みちのく城址温泉 ホテルみどりの郷の温泉】 岩手県金ヶ崎町にある「みちのく城址温泉 ホテルみどりの郷」には、美人の湯と呼ばれる成分の温泉があります。 肌に優しいナトリウム塩化物泉が源泉となっており、メタケイ酸が豊富なお湯は保湿効果も抜群で... -
ホテル森山館(宿泊・日帰り)
【ホテル森山館の温泉】 秋田県森岳にある、ホテル森山館で注目しておきたいのが天然ラジウム岩盤浴です。 癌や難病にも効くといわれていることもあり、全国各地から湯治客が訪れます。 精神的な安定はもちろん、新陳代謝や自然治癒力をアップする効果が期... -
山桜 桃の湯(宿泊・日帰り)
【山桜 桃の湯の温泉】 岩手県一関市にある「山桜 桃の湯」では、17種類ものお風呂を楽しむことができますが、中でも注目すべきはやはり3種の岩盤浴です。 ラジウム岩盤浴とは温めたラジウム鉱石を敷き詰めた床の上に寝そべることで、岩盤から放出されてい... -
名湯の宿 吾妻荘(宿泊・日帰り)
【名湯の宿 吾妻荘の温泉】 山形県米沢市にある「名湯の宿 吾妻荘」のラジウム温泉は、「35年の歳月を経て地上に湧き出る極上の名湯」として知られています。 天然温泉掛け流しのお湯は80度という高温源泉のため、地下水を加水してラジウム温泉を提供して... -
やな川屋旅館(宿泊・日帰り)
【やな川屋旅館の温泉】 山形県米沢市にある、やな川屋旅館の温泉は、日本に湧く高温の温泉の中ではトップレベルのラジウム含有量となっているラジウム温泉です。 やな川屋旅館の温泉は2種類の源泉から引いてきたお湯を混ぜているため、 「硫黄泉」・「塩... -
彩る季の庭 薬王館(宿泊)
【彩る季の庭 薬王館の温泉】 福島県石川郡にある「彩る季の庭 薬王館」のラジウム温泉の源泉は、1000年前にまで遡るといわれています。 平安時代初期に弘法大師空海が掘り当てたとされる天然のラジウム温泉には、関節痛をはじめ、五十肩や神経痛などさ... -
かみおか温泉 嶽の湯(宿泊・日帰り)
【かみおか温泉 嶽の湯の温泉】 秋田県大仙市にあるかみおか温泉嶽の湯は、メインの温泉は塩化物泉なのですが、オーストラリア原産ラジウム鉱石(バドガシュタイン鉱石)を導入しているラジウム鉱石風呂があります。 大風呂や寝湯、サウナ、露天風呂など... -
若松屋旅館(宿泊・日帰り)
【若松屋旅館の温泉】 福島県三春町にある若松屋旅館の温泉は、全国的にも有名なラジウム温泉です。 若松屋旅館の温泉は体への活性作用が強いといわれており、自然治癒力を高めてくれる効果も期待できるそうです。 湯治の効能として、疲労回復、婦人病、リ... -
三ッ美屋旅館(宿泊・日帰り)
【三ッ美屋旅館の温泉】 福島県の三春町にある三ッ美屋旅館の温泉は、多くの常連さんを抱えるラジウム温泉です。 温泉からあがった後も湯冷めすることなく、汗が出てくるくらいに体がポカポカすると評判です。 三ッ美屋旅館の温泉の魅力は、なんといっても...
1