ホテル 若月のラジウム温泉
長野県信濃町にあるホテル若月には、人工のラジウム温泉があります。
人工温泉ではありますが、ラジウム温泉本来の効能をしっかりと得ることのでき、
特にリウマチ・神経痛・痔・冷え性・疲労回復・うちみ・しっしん・肩こり・腰痛などの症状に効果があるそうです。
また、ラジウムの効果によりお湯が軟水化しているため、肌がしっとりもちもちになると評判です。
ホテル若月は周りを緑に囲まれた宿であるため、客間からも温泉の窓からも四季折々の美しさを感じることができます。
都会の生活を忘れられるような豊かな自然の中でゆったりとした時間を過ごすことができるのではないでしょうか。
ホテル 若月の食事
ホテル若月の料理は信濃で取れた旬の食材をふんだんに使って作られています。
自家栽培の野菜や季節の山菜、ホテルの敷地内にある生け簀から調理直前に水揚げするサーモン・虹鱒・岩魚など、本当に取れたてのものばかりを使用するため美味しいのも納得です。
また特に地域ブランドの名物“信州サーモン”を使用したちゃんちゃん焼きや、“信州ポーク”のしゃぶしゃぶは大人気だそうです。
朝食は、“霧下そば”と野菜と小籠包のセイロ蒸しなど、身体に優しく栄養バランスのいい献立となっています。
広告
周辺施設・周辺観光
ホテル若月は山に囲まれた場所にありますが、公共機関を使用する場合JR信越線黒姫駅からバスで15分、車で向かう場合上信越道・信濃町ICから黒姫高原方面へ約5kmと、比較的交通の便が良いところにあります。
周辺の観光地としては、とにかく目の前に広がる黒姫高原が目を引くことでしょう。(ホテルから徒歩5分)
5・6月は芝桜、7月は雪アジサイ、8月はダリア、9・10月はコスモスと季節によって様々な花を見ることができますし、
冬には黒姫高原スノーパークとして多くのスキーヤーで賑わいます。
特に冬では目の前にある黒姫高原スノーパークの他に、杉ノ原スキー場、赤倉温泉スキー場、戸隠スキー場など多くのスキー場も近いため、午前と午後でスキー場を変えて滑るなんてことも可能です。
スキーで疲れた体はホテル若月自慢の温泉が癒してくれることでしょう。
広告