高知県のラジウム温泉一覧– category –

高知は、坂本龍馬や、四万十川、お遍路で有名ですが、温泉という観点だけで見れば、全国的にはそんなに有名な温泉地ではありません。

しかし、目立たないだけで、高知にも温泉は比較的多くあります。
高知全体に温泉は分布していて、大きく分けると西部、中部、東部の温泉に分けられます。

この中でも、天然のラジウム温泉があるのは、西部の足摺岬(あしずりみさき)にある足摺温泉郷になります。

通常、ラジウム温泉はラジウム鉱石の豊富な山奥、秘湯的な場所にあるのが普通なのですが、ここは「岬」という名前のとおり、海に面したところにラジウム温泉があります。
その理由は、蒸気灘という灘の海底からラドンが噴出しており、そのラドンを含んだ天然ラジウム温泉が湧いているからです。

参考記事:ラジウム温泉とラドン、トロンの関係

山の方のラジウム温泉と違い、弱放射能性であり、相対的には弱めのラジウム温泉ですが、その一方で、海に近いことから、アルカリ性質も持っており、全国的にも非常に貴重なラジウム温泉です。