田中屋旅館の温泉
山梨県身延町にある、田中屋旅館のラジウム温泉には、天女の湯と美山の湯のふたつの人工ラジウム温泉があります。
こちらの温泉はラジホープを使用した人工ラジウム温泉で、リュウマチをはじめ、神経痛、冷え性、肩こり、腰痛、疲労回復などさまざまな効能があるといわれています。
身延山の鉱泉を利用したお湯は、体の芯から温まります。
天女の湯には名前の通り天女の絵が描かれており、もう一方の美山の湯はシンプルなタイル張りの温泉となっています。
どちらもどこか懐かしいような雰囲気を持っており、ゆったりと浸かりたくなるラジウム温泉です。
(ラジホープとは厚生労働省の認可を受けた「医薬部外品」であり、副作用がなく人体に緩和な薬理作用(ここではホルミシス効果)があります。)
田中屋旅館の食事
田中屋旅館の料理は、見た目も味も非常に上品です。
身延の特産品として湯葉が有名ですが、他にもたけのこや山菜など地元の旬の食材をおいしくいただくことができます。
豆乳鍋やこだわりの寒冷仕込み味噌で作られたほうとうなども絶品です。
体に優しいメニューばかりですので、ゆっくりといただきたいところです。
食べ終わる頃には心も体もほっこりとしているのではないでしょうか。
どの料理も絶品なのですが、やはり身延の湯葉は是非味わっておきたいものです。
「伝統の味覚」とも言われる湯葉ですから、その歴史に思いを馳せながらじっくりといただきたいものです。
女性にとっては、美容面や健康面でも湯葉は嬉しい食材です。
周辺施設・周辺観光
田中屋旅館の周辺は、観光スポットに恵まれています。
身延山久遠寺や身延山五重塔といった有名な観光スポットもありますし、身延山しだれ桜やほたるの里・ほたるまつりといった期間限定で楽しめるようなスポットも多く見られます。
和紙に興味のある方であれば、なかとみ和紙の里がおすすめです。
伝統的な和紙をさまざまな角度から見て、触れることができ、和紙の美しさというものを改めて知ることができるでしょう。
また、自分で何かを作りたいという方は、ふるさと工芸館がいいでしょう。
陶芸をはじめ、ガラスや和紙、木工などさまざまな創作体験ができるようになっています。