有形文化財の湯宿 旅館大橋の温泉
鳥取県三朝町にある「有形文化財の湯宿 旅館大橋」はラジウム含有量が世界一と言われている三朝温泉の温泉宿で、巌窟の湯とせせらぎの湯、ホルミシスサウナがあります。
まずは、巌窟の湯についてですが、
巌窟の湯には3つの湯船があり、上の湯がトリウム泉、中の湯と下の湯がラジウム温泉となっています。
温泉の効能として神経痛や動脈硬化、疲労回復などの効能があるといわれています。
岩の隙間から自然噴出する温泉にじっくりと浸かっておきたいものです。
ちなみに、旅館大橋は自家源泉5箇所のうち、3箇所が自噴泉となっています。
せせらぎの湯は露天風呂となっており、三徳川を眺めながらゆったりとした時間を過ごすことができます。
横にはホルミシスサウナも設置されており、こちらでもラジウム温泉に浸かった時と同じデトックス効果を体感することができます。
良質なラジウム温泉で身も心も癒されることでしょう。
有形文化財の湯宿 旅館大橋の食事
有形文化財の湯宿 旅館大橋の料理は、まず見た目が素晴らしく豪華です。
和食なのですが、まるでフランス料理のような美しい盛り付けがなされています。
箸をつけるのがもったいないと感じる方も多いのではないでしょうか。
もちろん、見た目だけではなく味も絶品です。
地元の食材を吟味し、確かな腕で仕上げた料理は、素材の味が最大限に引き出されています。
季節ものを一番おいしい状態でいただくことができるでしょう。
一般的に旅館での朝食というとやはり夕食に比べると、貧相になってしまいがちですが有形文化財の湯宿 旅館大橋の朝食は非常に豪華です。
地元の食材を中心にボリューム満点の料理を朝から堪能することができます。
周辺施設・周辺観光
有形文化財の湯宿 旅館大橋は県道273号線沿いにあります。
周辺は非常にのどかな雰囲気で、周囲を散策するだけでも心癒されるでしょう。
嬉しいことに、徒歩圏内に観光スポットも多数存在しているのです。
湯の街ギャラリーをはじめ、打吹公園小動物園や神埼神社、桜で有名な極楽寺などさまざまな観光スポットで楽しい時間を過ごすことができます。